表題のアナウンスがメールで届きました。
こんな感じです。
この「誰かしらの・・・」ではなく、競馬で一口馬主を始めた時に、メモ代わりに始めたのがきっかけです。今見返すと、本当にメモ程度にしか書いていない。
4年で投稿数は、62。均すと年間15件程度。
といっても途中で半年以上書いていない期間が二度ほどあるので、気持ち半分といったところ。
方やこちら。投稿数は、半年で45件。
モチベーションが違うというか、ジャンルはバラバラだけど「継続して書くとどんな反響が得られるのか?」に興味があり、普段の生活からネタを探して書いています。
「継続して書くとどんな反響が得られるのか?」については、はてなさんが提供している簡易カウンターを見たり、Googleの解析を見たりするのですが、前者は頻繁だけどパッと見るだけ。後者は・・・正直よくわからない。なんとなく分かる程度。
今のところよく見るのは、こちら。
過去31日間のアクセス数をグラフ化して見ると、こんな感じ。昨日6/21と6/12が飛び抜けて数字が高いけど・・・何かあったかな?
この間「よく見られていたページ」は、こんな感じ。
PC関連の話がほとんど。特にPC maticというセキュリティソフトの話題は、よく見られています。あまりメジャーでは無いし、検索してもあまり具体的に書かれているサイトは無いからだと思っています。セキュリティソフトって、結構気にされますよね。
滞在時間は、こんな感じ。これが気になります。
直帰が多いのはキーワードで巡回されているだけなのかと思うのですが、やっとここ最近、記事なりの時間滞在してくれている数がカウントされるようになり、「ああ、読んでくれている人がいるのだなぁ」と、それなりの反響が得られていることを知りました。
こういった情報から、自分ブログサイトはどういった情報が良いか?どういった情報が読まれるか?というのを解析して・・・なーんて書かれているアクセスアップ記事がありますが、まああまり気にせず、ここでは「誰かしらの役に立つはず」である内容を残していこうと思っています。