PC Maticというマイナーなセキュリティソフトですが、使ってみると結構良いと思っています。どんなソフトなのか?何ができるのか?を紹介するために今まで記事にしてきましたので、一旦まとめてみようと思います。
見返すと、結構な記事数になっているなぁ・・・と思いました。そのため#01です。
#01では、導入部分について触れています。
一報目
ただの紹介記事になっています。
- 私がこのソフトをどうやって知ったか?
- どんなインターフェースか?
- 今まで使ってきたセキュリティソフトは?
二報目
- メンテナンスを含む定期スキャン結果がメールで送られてくる。その文面を紹介。
- 定期スキャンのスケジュール設定と、その内容
- スキャン結果の一覧表示ウインドウ
- リアルタイム保護は「SuperShield」という機能を起動する必要があります。
三報目
- Windows10の部分的な更新が入った後、PC Maticの動作がおかしくなった。具体的には、エラーを出し起動しなくなった。
- メールサポートに打診。返事をもらうのに14分!
- リフレッシュ(アンインストールと再インストール)で無事復帰。
四報目
- やはり動作がおかしい。再起動などでDefenderが優先されてしまう。
- OSとの相性問題かと思うので、一旦リアルタイム保護はSuperShieldを解除し、既存のDefenderで対応させる。
- ただしPC Maticのスケジュールスキャン(ウイルス、マルウェア含む)はそのまま残して機能させる。
五報目
- 3.0へのバージョンアップを実施。ファイルレススクリプトに対応。
- バージョンアップによりWindows10における起動時問題が解消され、問題無く使用中です。私の環境だけだったのかもしれませんが・・・
![PC Matic [1年/5台] パソコン本来の性能を引き出すセキュリティソフト (最新版) Windows PC Matic [1年/5台] パソコン本来の性能を引き出すセキュリティソフト (最新版) Windows](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511eM2HWefL._SL160_.jpg)
PC Matic [1年/5台] パソコン本来の性能を引き出すセキュリティソフト (最新版) Windows
- 出版社/メーカー: PC Pitstop LLC
- メディア: CD-ROM
- この商品を含むブログを見る
#02
SuperShieldによるホワイトリスト保護、ホワイトリスト回避のブラックリスト保護などについてをまとめます。