これのために毎週末走っている、といっても過言でないかな。
湘南国際マラソン 10km
上空から見ると、このような海沿いを走るコースに成っています。西湘バイパスとR134を通行止めにして開催される10kmラン。フルマラソンだと、江ノ島まで行って帰ってくるコースです。
(まあ、周りは大渋滞ですがね・・・)
5. 公共の場所での排泄行為は禁止です!(一昨年だったか、いっぱいいたなぁ)
— ぺ (@Pertsovka_2011) 2017年12月2日
6. スタート時の割り込みはやめましょう!(これは今でもある)
7. 走行中の携帯電話、音楽プレイヤーの使用は控えましょう!(俺は風と足音を感じたいから使わない)
8. アルコールを(そりゃアカンw)
さあ、行ってきます pic.twitter.com/4AN4SIpIZz
— ぺ (@Pertsovka_2011) 2017年12月3日
集合開始が9時で、移動開始が9時20分頃で、スタートが9時50分。5,000人ほどいるので時間掛かるが、この待ち時間がちょっと寒い。
スタート待ち… pic.twitter.com/btz4GD9lt0
— ぺ (@Pertsovka_2011) 2017年12月3日
トレンディエンジェルのお二人と千葉真子さんがゲスト。スタート前の体ほぐしの全員ジャンプで、「おー!ライブみたい!」と。
今年の目標は、50分を切ること。つまりペースは5分/km・・・
ゴール。51分…後半グダグダ。でも完走! pic.twitter.com/RYmqMY8wVR
— ぺ (@Pertsovka_2011) 2017年12月3日
結果は自己計測で51分。ちょっと練習が足りなかったが、普段の練習よりは早め。普段からもう少し走れていないと、無理ってことね。
下の去年のデータと、ほとんど変わらない。今年のスタート(グラフ左側)のピッチが遅いのは、スタートごちゃついたから。といっても、意識的にはここでピッチを上げると後半ダメになるのでゆっくりと出たかった。
毎年もらえるメダルですが、今年のはちょっと変わっていました。デザイナーが変わったのか?
今年のメダルはオシャレだなぁ… pic.twitter.com/WqswlxwcHk
— ぺ (@Pertsovka_2011) 2017年12月3日
また来年も。今度は50分を切れるように・・・もしくは、今度こそ覚悟を決めてフルマラソンにチャレンジか? 毎日もしくは1日おきに、少しでも走る習慣が持てれば可能なのでしょうが、なかなかムズカシイ。
蛇足
さあ、今年も徳光さんの「ミッツ・マングローブネタ」出るか?
— ぺ (@Pertsovka_2011) 2017年12月3日
今年は徳光さんでは無かったのですね。